上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
こんばんは!!
GWももう少しになっちゃいましたねぇ。
とってもいいお天気でおへやの掃除も随分はかどりました。
昨日ね、とってもやりきれない気持ちになったので
ちょこっと書かせてもらおうかと思います。
GW入ってからもとっても元気だったミコちゃんが
5月2日の夜中に発熱しました。
一晩、様子を見て朝9時に
休日、夜間急病センターが開くのを待って受診しました。
その時点で熱は39度でした。
先生からは、はっきりとしたことは分からないとのことを告げられ
抗生剤と風邪薬、解熱剤(座薬)をもらって帰りました。
そして、
相変わらず高熱が続くので座薬を使ってみたけれど
あまり下がらず、食事も取れなくなって
水分をちょこちょここまめに飲ませて様子をみて夕方がきました。
ダンナさんが夜勤でいなく心細いなぁ~~と思っていたら
ミコちゃんが、がくがく震えだして<熱性けいれん>を起こしました。
あわてて朝に受診した急病センターに電話をしたら
「今から先生が帰るので診れません。どうしても診て欲しいなら救急車をよんでください。」
と、言われました。
ちゃんと朝、受診したことも伝えたけれど
全く聞いてもらえずに切られてしまい
119に電話しました。
そして、けいれんがあったことや朝に受診したこと急病センターに119に電話しなさいと
言われたことを伝えた所、
「今の時間なら○○市の急病センターが開いています。そちらに行って下さい。」
と、電話番号をいい電話確認してから行くようにといわれました。
この時点で、すでにけいれんは治まって寝ている状態でした。
どんどん時間もたって私の不安もピーク。
そして次に電話してまた初めからちゃんと伝えて見ると
「けいれんも治まっているようならこなくてもいいです。」
とのこと。
座薬を使っていいか聞きたかったので聞いてみると
「どっちでもいい。でも、熱を下げすぎるとまたけいれんするかも」
そして
「様子を見るしかない。またあるかもしれないけどないかも知れない」
と、なんとも中途半端な返事しかもらえず・・・。
来なくていいと言われてどうしたらいいのか全く分からずに
熱でうなされる我が子を見ながら泣けて泣けて仕方なかったです。
上の子もつられて泣く始末・・・。
たらいまわしのようにも思えてしかたありませんでした。
そしてそのまま様子を見ていたら
またかくかく・・・とけいれんしそうな感じだったので
○赤病院にダメもとで電話して
これまでのことも詳しく話し伝えた所
「すぐに来てください。」
と、返事をもらえ見てもらえました。
結局、発熱が原因でしたが脱水傾向だったので点滴と血液検査もしてもらい
説明もちゃんと分かるようにしていただいて
また、何かあれば来てくださいと言っていただきました。
その後、点滴のおかげか呼吸も楽になり熱も下がり
今日は起きて少しご飯も食べられました。
なんだかとってもやりきれなくて書いてしまったけれど
こんなことないようにしてもらいたいです。
何のための急病センターなのか??
ナナに可愛そうなことしちゃった。
子供の前で泣くなんて・・・
その辺でやや凹み中。
今日も来て頂いてありがとう!!
スポンサーサイト
- 2010/05/04(火) 22:43:02|
- ヒビノコト・・・
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
本当に本当に本当に。。。大変だったね(><)
読んでるあたしまで胸が苦しくなっちゃったよ~~
でも、最後にちゃんと見てもらえてよかった!!
そしてミコちゃんが落ちついてよかった!!!
ここでよかった!って言えてほんとよかった!
でも、このままで終われないことだよね!
ほんと、憤りを感じて仕方ないわ!!!
もう、なんのための救急よね!
本当にはやく元気に走り回るミコちゃんになりますように!
笑顔のコトちゃん家になりますように。。。
願ってます。。。!!
- 2010/05/04(火) 23:16:55 |
- URL |
- らるを #-
- [ 編集]
大変だったね(;_:)
読んでてすごい心臓バクバクで泣けてきちゃったよ(;_:)
ホント見てもらえて そしてミコちゃん落ち着いて良かった!
すごい腹立つよね!何の為の救急なの?って感じ!
熱も下がってご飯も少し食べれたのね!
ホントに良かった!
一日も早く元気になりますように
祈ってるね!
- 2010/05/04(火) 23:53:42 |
- URL |
- morimi #vkcXtX9g
- [ 編集]
もう、なんか、私だって泣けてきたよ。
不安で、悔しくて、腹も立って。
なんだよ、その対応。
電話で答えてくれることもしないのかな。
どんな思いで電話してきてるってことも感じてもらえないのかな。
時間が来てるから、もう答えられませんってことなのかな。
こういう時に、頼りにできないなら、大きな病院に最初から頼るしかないってことなのかな。
コトちゃん、がんばったね。
一人で、よくがんばったよ。
不安だったでしょう。
泣けちゃったのは、仕方ないよ。
母だもの、心配だもの。
ナナちゃんも怖くなっちゃったかもしれないけど、
凹むことないよ。
誰だって、そうなる。
ミコちゃん、楽になってきたみたいで、よかったね^^*
早く、よくなりますように。
- 2010/05/05(水) 07:34:33 |
- URL |
- rika #-
- [ 編集]
何それ~(T-T)
コトノハさん、こわかったですね。私も泣きますよ、今でも涙が…
死んじゃうって思いますもん、どうしていいかわからんもん。
たらい回しで死んで行く人、そんな感じなんでしょうね。体制かえてもらわないと…
日○みてくれてよかった!
ミコちゃん元気になってよかったです(^_^)。
コトノハさんお疲れ様!
- 2010/05/05(水) 08:43:32 |
- URL |
- 蜜柑 #-
- [ 編集]
ミコちゃん、大変でしたね・・・(T_T)
楽になったようでよかったです。
コトノハさんも、ナナちゃんもお疲れ様でした。
泣いちゃうのは当然ですよ。心細かったですよね。
私も号泣してますよ。これ読んでて、泣けてきました。
熱性痙攣、うちの甥っ子がよくなるんですが、
即救急車を呼ぶように、主治医に言われてるそうです。
にしても、あそこの救急は対応悪いですよね!
私も問い合わせして、嫌な思いしたことがあります。
今回のコトノハさんと同じで119に電話したり、
そこからまた違う病院に電話させられたり、
ホント、たらいまわしって感じ。
で、結局「来なくていい」って結論になるんですよね。
とりあえず、診てもらって安心が欲しいのに。
母親の不安な気持ちをあしらうような対応、医療従事者としてどうなんでしょう・・・
たしかに小児医療の現場は大変かもしれませんが、
改善されて欲しいですよね。
ミコちゃんが早く元気になりますように!!
- 2010/05/05(水) 10:50:38 |
- URL |
- みきんこ #-
- [ 編集]
「今から先生が帰るので診れません。どうしても診て欲しいなら救急車をよんでください。」
ありえない!!!!
信じられないよ。
なにその対応。
すごく不安ですがるように電話しているのに、
ないよね。
よく頑張ったよ。
軽い症状か、重い症状かは、素人ならまさに判断つかないし
医療従事者の私ですら
きっとわが子だったら、あたふたすると思う。
ちゃんとした納得できる答えが欲しいのにね。
そんな人ばかりじゃないことを祈るよ。
よくなってきたみたいでよかったわ。
- 2010/05/05(水) 11:50:56 |
- URL |
- 虎白 #0brjZxgI
- [ 編集]
うわ~~、大変だったね。
私も痙攣なんてなったらどうしていいかわからなくって、泣いちゃうよ~~!
いざっていう時に診てもらえらなかったら困るよね。
先生方も大変だと思うけど、、、病気は診察時間とか合わせてならないのに~~!
ナナちゃんも心配だっただろうね。
ミコちゃんは今日は熱下がったかな?
早く元気になるように祈ってるね。
- 2010/05/05(水) 16:30:17 |
- URL |
- ruu #mQop/nM.
- [ 編集]
コメントしそびれていたようですY(>_<、)Y
ミコちゃんその後いかがですか?
記事を読んでてコトノハさんの不安が伝わり胸が苦しくなりました。
ゴールデンウイーク中だし、コトノハさんも余計に大変だったと思います。
三年前のゴールデンウイークにfuyuがインフルエンザにかかり42度の高熱を出した時も、診てもらえる病院がなくて不安だらけだったことを思い出しました。
ミコちゃん早くよくなりますように…☆彡
- 2010/05/06(木) 01:06:45 |
- URL |
- ふゆママ #MMIYU.WA
- [ 編集]
大変でしたね(>_<)
本当、何のために急病センターがあるのか。。。
Soeurの上の子が一歳の誕生日前に、熱性痙攣になったの!
泡吹いてる姿を見て、慌てて救急車呼びました。
救急車が来た時には、痙攣もおさまってたけど、「初めてのお子さんで不安だね。また痙攣があったら、呼んでいいからね!」と、とても親切に対応してくれて安心しました。
思い出したら、泣けてきたわ(T_T)
コトノハ*さんが、不安いっぱいでナナちゃんの前で泣いてしまうのも、無理ないよ!!
- 2010/05/06(木) 01:59:11 |
- URL |
- Soeur #/FMHCfrc
- [ 編集]
大変だったね (*□*)
読んでてハラハラしたよ。。。
私も熱性痙攣で2回救急車呼んだから、
死にそうなくらい心配な気持ち、すっごく分かるよ
初めてなった時は、高熱で病院に連れていこうと
チャイドシートに乗せて(シートベルトせずに)慌てて向かっていたら、
もう少しってとこで、シートからドザッと音がしたら思ったら
下に落ちて、呼びかけてもうんともすんとも言わず、
揺さぶっても、ピクリとも動かず
ギャ━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
(揺さぶったらダメなんだよね^^;
熱性痙攣なんて知らず、ほんと死んじゃったかと思ったもの)
それから何度かあったけど、全然慣れないし、
その度にこちらの寿命が縮まる思いだったよ
それにしても、ミコちゃん落ち着いてほんと良かったね
- 2010/05/06(木) 09:14:34 |
- URL |
- さみちる #-
- [ 編集]
わぁ~~大変だったね・・・。
心配やったね。
でも、落ち着いた対処出来たコトちゃんすごいよ!!
連休で病院も大変なんだろうけど、人の体は 曜日や時間なんか関係ないもんね。
何のための病院なの??って感じよね。
でも、最後の病院では 納得いく説明があり、またいつでも来てくださいって言われて安心したね。
よかったね。このまま良くなりますように。。。
ナナちゃん、ちょっとびっくりしたかも知れないけど 私も我慢できない時は、子どもの前でも泣いた事あるよ。
親の泣き顔みたら、びっくりするけど 親も人間だもん。
つらい時、悲しいとき。泣いてしまいます。
きっとナナちゃんも、小さいながらコトちゃんの涙の訳を理解してくれてると思います。
偉そうでごめんね。
- 2010/05/06(木) 10:16:29 |
- URL |
- kako #WjRtzHSU
- [ 編集]